一般社団法人数学教育学会 Mathematics Education Society in Japan

〒112-0012
東京都文京区大塚1-4-15
アトラスター茗荷谷105
(有)甲文堂内
(一社)数学教育学会事務局
Tel&Fax :03-5978-4855
e-mail:mesj.office@gmail.com

学会の主たる活動

国内会議(年会・例会、夏季研究会、Study Group, 共催会議)

2011年度数学教育学会主催の国内会議

年会・例会

  • 2011年度春季年会(早稲田大学理工学術院,2011.3.20-22)
      東北関東大地震のため春季年会のすべての行事が中止となりました。

  • 2011年度秋季例会(信州大学理学部, 2011.9.29-10.1)
    • シンポジウム「数学教育学会のミッションの実現に向けて」
      コーディネータ:落合卓四朗(数学教育学会会長・日本体育大学教授)
    • 総合講演T 横地清元会長卒寿記念「数学教育学会の創設の意図を回顧し、改めて、日本の数学教育のさらなる発展に寄与していこう」
      横地清(数学教育学会初代会長・北京師範大学客員教授)
    • 総合講演U 横地清元会長卒寿記念「生徒・学生・教師・教授の元気と本気を引き出す数学教育を−横地清先生の卒寿を祝い、学会知命の節目に思う−」
      藤田宏 数学教育学会前会長・東京大学名誉教授)
    • 研究発表募集のお知らせ第一報(2011.7.30訂正版)
    • 研究発表申込書式(Word)論文書式(Word)
    • program(2011.9.9発表)

    夏季研究会

  • 2011年度関西エリア夏季研究会(佛教大学, 2011.6.19)
  • 2011年度関東エリア夏季研究会(明治大学, 2011.7.3)
  • 2010年度数学教育学会主催の国内会議

    年会・例会

  • 2010年度春季年会(慶応大学,2010.3.25-27)
    • シンポジウム「旧制東京高等師範学校、旧制東京師範学校付属中学校、旧制中学校・旧制女学校などでの学び−教師横地清を介して」コーディネータ:横地清(北京師範大学客座教授)
    • 総合講演T「DOLを通じて蘇るべき教育の伝統−数学教育の新しい理想の提案」
      長岡亮介(明治大学客員教授)
    • 総合講演U「大学基礎数学の経験から」薩摩順吉(青山学院大学教授)
    • 研究発表募集のお知らせ(2009.12.28発表)
    • program(2010.2.12発表)
  • 2010年度秋季例会(名古屋大学,2010.9.23-25)
  • 夏季研究会

  • 2010年度関西エリア夏季研究会(京都教育大学, 2010.6.19)
  • 2010年度関東エリア夏季研究会(早稲田大学, 2010.7.4)

  • 数学教育学会が後援,共催・協力する国内会議

    2009年度開催会議

    「統計教育に関する研究会(平成21年度理数系教員指導力向上研究事業)」

    • 『新学習指導要領における数学科「資料の活用」および
      「データの分析」で育む統計的課題解決力授業』
    • 主催:情報・システム機構統計数理研究所 数学教育学会後援
      (於:統計数理研究所, 2009.12.27-28)
    • 詳しくはここをご覧下さい。

    「第6回統計関教育に関するシンポジウム」

    • スポーツ統計と統計教育 --- 統計学習のモチベーションアップへの試み ---
    • 主催:統計数理研究所共同利用(重点テーマ2:統計教育の新展開)
      数学教育学会共催(於:統計数理研究所, 2009.9.10)
    • 詳しくはここをご覧下さい。